What is TWT ?
-
陸上交通の普及により活躍の場面が限られていた船舶も、2011年の東日本大震災を機に、その有用性が見直されました。
大半の船着場は、災害時に人流と物流の要となる防災インフラです。
TWTは東京初となる自由な運航形態により、渋滞と混雑緩和、賑わいの創造、防災インフラの認知度向上に努め、災害時には緊急搬送手段として活躍します。Missionへ -
-
-
全長約7mのコンパクトな船体は、狭い運河や河川を安全に航行するためのオリジナルデザイン。
旅客定員最大8名。エアコン、トイレ、コンセントを完備で、自室さながらに快適にお過ごしいただけます。特徴とスペックへ
イメージは船長付きのレンタルボート。
発着場所もコースも自由自在。移動はもちろん様々なシーンにご活用いただいております。ご利用シーンへ
Gallary
CORPORATE

「好きなときに、好きなところへ」
そんな自由な船をとき放って4年。ご利用いただいた沢山の皆さまの声が後押しとなり、事業環境(船着場の数やリードタイム)は、創業時に思い描いていたイメージに近づきつつあります。
一方、COVID-19の世界的流行は、人々の社会活動や行動様式を一変させる勢いです。
新たなスタンダードが求められるこの変革期に、私たちはその原点である自由度の高いチャーター運航を通じて、
① 渋滞ならびに混雑緩和
② 水際の賑わい創造
③ 防災インフラの認知度向上
④ 災害出動
以上に取り組み、お客様に「安心・安全」と「豊かさ」を提供できるよう、これからも研鑽を重ねて参ります。
- 会社名
- 東京ウォータータクシー株式会社
- URL
- https://water-taxi.tokyo
- 設立
- 2015年3月23日
- 資本金
- 4,700万円
- CEO
- 鶴岡 純一(東海海運株式会社)
- COO
- 木村 直樹(東海海運株式会社)
- 役員
- 田端 肇 (関東港運株式会社)
渡部 吉隆(関東海陸企業株式会社)
串田 素宏(東照海運株式会社)
櫻井 弘紀(二光商運株式会社)
石井 友章(新東企業株式会社) - 所属団体
- 東京商工会議所
港区観光協会
東京観光遊漁船協議会 - 本社
- 〒105-0002 東京都港区海岸2-2-11 関東港運ビル内 地図
- 代表 03-3453-2762(9:00~19:00 土日祝休)
- 東京営業所
- 〒108-0023 東京都港区芝浦2-1-11 地図
- 直通 03-6673-2528(11:00~19:00 月曜定休)
- ご予約、運航状況の確認、新規取引、取材や講演依頼はこちら
- メール
- info@water-taxi.tokyo